結婚式の翌日、主人が消費者金融からの借金が200万以上あることを知り、
その時には、債務整理(参考:http://www.necsscon.org)というものを知らなかったので、貯金から支払ました。
結婚して3年目、主人の浮気が発覚し、それと同時に女遊びをするほどの小遣いを渡していなかったので、
また、借金をしているのではないかと疑いました。
その時に、司法書士に借金をしていないかの調査の仕方と借金をしていた場合は、債務整理を行いたいことを相談しました。
借金の有無は、信用情報開示申込書というものを日本信用情報機構に提出すると調査することができました。
その結果、2件の借金が分かりました。
1件は債務整理をすれば、過払い金が戻ってくるということでしたが、
既にたくさんの過払い請求がされている会社で、裁判を行っても過払い金の全額は戻ってこないかもしれないとのことでした。
裁判をして、過払い金の10%ほど戻ってきました。
もう1件は正当な利息だったため、過払い金が発生しませんでしたが、今後は無利息にしていただき、定額で月々返済することにしました。
私のお願いした司法書士の先生にお支払した金額は、
過払い請求1件に対し2万円、
成功報酬として、過払い金の回収額の20%、
裁判での回収の場合は25%、でした。
私は2件請求したので、基本報酬だけで、税込44,000円(消費税率5%)
1件は裁判をしましたので、過払い金の回収額から報酬を引かれて、残りは僅かなものでした。
相談料は1時間まで、無料でした。
結婚した時に返済した200万以上の借金の過払い金も請求できるとのことでしたので、請求しようとしたのですが、
すでに主人が完済した借金の過払い金を私の知らない間に請求しており、
その過払い金も使い込んでいたことが判明しました。
主人が勝手に請求していた会社は、私が完済したものを含め3件ほどあり、
有名な会社でしたので、回収額も大きかったようです。
もう少し早く、私が債務整理のことを知り、手続きをしていれば、
何百万も損をすることはなかったと悔やんでいます。
司法書士の先生はとても丁寧に対応してくださいました。
こちらの不安に思っていることを考えて提案してくださり、いろんなことを相談しやすかったです。
もし私と同じように主人の借金でお困りの方は一度相談してみてはどうでしょうか。